 |
講座名 : 成川豊彦先生の「中部・必勝合格ゼミ」 |
 |
【日程】
時間 |
内容 |
10:00〜13:00 |
3時間 |
「短答」ゼミ |
13:00〜14:00 |
1時間 |
休憩 |
14:00〜17:00 |
3時間 |
「論文」ゼミ |
※9時50分より、入室できます。
※タイムスケジュールは、ゼミの進行状況により、多少の変更があることを、予めご了承ください。 |
|
【講師】
|
【講師からのコメント】
平成25年(2013年)司法試験の合格発表後、2回目のゼミです。
残念ながら、不合格となってしまった方は、これから本試験までに、しっかり勉強し続けましょう!!
来年受験、再来年受験する人、合格情報の地域格差を克服して、絶対合格しよう。 いくぞー!
【対象者】
● 司法試験・予備試験対策のため、過去問を完全につぶしたい方。
● 上位ローが集中する東京以外で、「合格の情報格差」に悩む人。
● 勉強しているのに、合格の手ごたえがつかめない人。 |
【目的】
司法試験または予備試験に確実に合格できる勉強方法は、東京以外には、あまり伝わらない。
中部を愛する成川先生が、「合格するために必要なことだけ」を、中部まで教えに行きます!
【内容と特色】
(1)方針
司法試験と予備試験は、「論理と日本語」だけで合格できる!
① 憲法において、ズバリ「試験委員が求める論述の型」を、伝授します。
② 成川先生の担当科目「憲法」を題材にして、合格に必要な法的「論理」を習得する方法を教えます。
③ 憲法以外のすべての科目で使える、勉強方法です。
(2)「短答」ゼミ
短答ゼミでは、憲法の短答過去問対策を、します。
受講生から、憲法の短答過去問を、お1人様3問ずつピックアップしていただきます。きっちりと解けるように、成川先生が厳しく指導します。単に○・×ではなく、しっかり自分で考えて、短答問題を解くことができます。これで、短答対策に不安がなくなります。
また、お選びいただいた短答問題に関連する過去問や、関連知識にも派生させて受講生の力になるゼミにします。
※ 2013年10月17日(木)16:00までに、短答式試験過去問(憲法)を3問ご選定いただき、当校までご連絡をお願いいたします。お申込みいただいた方には、別途、詳細をお知らせ申し上げます。
(3)「論文」ゼミ
論文合格ノート等の総整理を、します。
論文過去問に出てきたエキスをまとめたものが、論文合格ノートです。
これで、論文過去問対策の到達点が、はっきり見えます!!
【使用教材】 ※各自で、ご用意ください。
<必須教材>
① 司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)
② 司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(2)
③ 旧司に学ぶ 司法試験・予備試験 憲法・統治の予想ノート
④ 司法試験「試験委員コメント集」憲法(スクール東京)
⑤ 予備試験「試験委員コメント集」(スクール東京)
⑥ 平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集(スクール東京出版)
⑦ 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 短答 過去問集 憲法(スクール東京出版)
<参考教材>
① 「成川式」短答マーカー合格法(PHP)
① 「成川式」論文マーカー合格法(スクール東京出版)
② 「成川式」マトリックス六法[憲法](PHP)
【会場】
牧野コミュニティーセンター(名古屋市内)
(郵便番号453-0801 愛知県 名古屋市 中村区 太閤3丁目7-57)
※ 会場へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
※ 全てのお問い合わせは、「スクール東京」まで、お願いいたします。
フリーアクセス:0120-910-338(月曜〜日曜 9:30〜18:30)
【受講形式】
ライブ(少人数ゼミ形式)
【受講料(税込)】 ※6時間
通常価格 |
18,000円 |
早期申込特価 |
16,000円 |
初回受講特価 |
12,000円 |
※ 早期申込特価、初回受講特価ともに、2013年10月7日(月)までに、お申し込みされた方限定です。
※ 2013年10月8日(火)0:00以降のお申込みは、通常価格となります。 |
|
※記載されている内容は、変更することがあります。 ※録画・録音などは、禁止いたします。 2013.09.30(1) |
|
|